私はカラオケに行くと必ず“筒美京平ゾーン”があります。私は結構コテコテのバンドマンですので、その事を知っている知人からするとかなり違和感があるようです。筒美京平さん、最高に良い音楽提供してくれるんですよ。例えば、ブルーライトヨコハマ、木綿のハンカチーフがあります。

ブルーライトヨコハマ いしだあゆみ



木綿のハンカチーフ 太田裕美



どうですか?最高のメロディラインだと思いませんか?

音楽の好き好みは人それぞれでしょう、バンドをやっている方には、是非とも色んな音楽を聴いて欲しいです。演奏しているジャンルとは異なるジャンルを聞くことで、自分のプレイ、作り上げたい音楽のエッセンスになりうると思います。

今回は様々な楽曲を残していきますので、出来れば、全部聞いて頂いて、明日の音楽に生かして頂ければ幸いです。

1.J-POP 大橋トリオ winterland


大橋トリオに初めて触れ合った楽曲です。何とも優雅な楽曲ですよね。
A.O.Rのジャンルに区分されるとも思いますが、日本を代表するメロディ作成者だと思うので今回はJ-POPとして一番最初に紹介します。

2.ギターロック エレファントカシマシ ガストロンジャー


非常にかっこいいですよね。反社会的な内容こそロックだと思います。万人ウケをするかどうかではなく、この鬱憤とする思いを代弁してもらっている気になります。そして一緒に行こうぜ!!というような印象を受けるため、なんだか正義のヒーローが目の前にいる気がします。

3.パンク new found glory All Downhill From Here


どうやらポップパンクというジャンルのようです。最近でもこの手のジャンルはとても人気が高いですよね。私はグリーンデイから、このバンドに辿りつきました。

4.New metal  Limp Bizkit  my generation


このハード系の楽曲は音のとり方によっては結構おしゃれなんです。表ノリのぐいぐい感というよりは、裏ノリのダルい感じ、どこか斜に構えたというか。激しい歌はあまり聞いたことのない人や、食わず嫌いの人も裏を意識して聞いていてみて下さい。

5.ハードコア slipknot the nameless


slipknot大好きです。もうもはやチューニングは全然分かりません。バイオハザードの楽曲やもっと有名な歌も沢山あるんですが、やはりthe namelessが最高です。3回のサビのうち2回はかなり静かな、それこそアメリカナイズな展開だと思います。がしかし、3回目のオオサビ。これが凄い。手前2回で連想させたイメージを完全にぶっ壊してくれます。

演歌 細川たかし 北酒場


これも裏ノリですね。それこそ自分の父親や祖父あたりが好んでカラオケで歌いそうですよね。若い頃はそれこそ毛嫌いするジャンルかもしれません。しかし、特に「日本語の歌詞」という点で聞いてみた時は、演歌が一番マッチします。というのも、日本語はどうしても母音が主体となります。例えば「かなしみ」という言葉も、ローマ字に直すと「kanasimi」というように、母音があるせいで言い切るまでに8文字かかります。つまり「かなしみ」という言葉は、8分音符でとらないといけないわけです。(実際には、演歌は16分でとると聞いたことがあります)すると母音を意識すると裏ノリになっていくわけです。ですから、本質的には日本人にとって演歌が一番分かりやすいのです。

7.Jazz eddie higgins trio autumn leaves


autumn leavesといえばJazzのスタンダードですね。どこかで聞いたことも多いことでしょう。マイルスデイビスを推そうとも思いましたが、ここはeddie higginsを推します。非常に柔らかいピアノを弾いてくれます。それこそ、私も含め、eddie higginsの名前はあまり目にしません。なので、結構マイナーな存在なのではないでしょうか。
大都会をイメージするものでもないですし、入りづらい仲間意識の強いサークル感もありません。どこか「普通」なんです。日本人にとって聞きやすいJazzはこのような気取らないJazzなのではないでしょうか。

8.Hip-Hop T-pain I'm N luv


Hip-Hopとしておしてよいのかどうか分かりませんがこのジャンルに入れました。R&Bの要素も強く入っているので全体的には聞きやすい構成となっています。
そしてこれこそ、気だるさの象徴裏ノリですよね。Hip-Hopの方とロック系の方はなんだかんだ相性悪いことが多い気がします。そこで解釈を変えて欲しいので聞きやすい楽曲を掲載しました。どうですか?結構かっこよくないですか?そして結構ロック感ないですか?音楽をやっている以上仲たがいはしてほしくないですね。

9.R&B Aaliyah Miss you


こちらはこてこてのR&Bです。ソウルといっても良いでしょう。これも非常に有名な歌なのでどこかで聞いたことがあるかもしれません。この歌を聞くと、とかく僕は雨の日の夜、車を運転したくなります。歌によって行動を促されるというか。これだけ安心出来る歌は、賑やかな食卓で聞くよりも静かに聞きたいですよね。

10.Bossa Sergio Mendes マシュケナダ


そして何故か最後はBossaです。はっきり言いますが、サッカーしたいですよね?笑
誰もが知っている有名な楽曲です。Bossaは比較的とっつきやすいジャンルです。Jazzのパターン程理解しにくいものではないです。展開や仕様コードもパターン化されています。
おしゃれなBossaが多いですが、これを聞いてサッカーしましょう!!


というわけで様々な楽曲を掲載しました。どれもこれも私の嗜好というよりは聞きやすさを重視しています。追求すればするほど色々なパターンが見つかります。
このように、出来るだけ多くの楽曲を聞くことで自身の楽曲製作に役立ちます。
今回をきっかけに、明日の楽曲に響いて頂ければ幸いです。

音楽専門クラウドファンディングサイトmuevo