Youtube

インターネットを使った宣伝法に、ご存知Youtubeがあります。
具体的にはプロモーションビデオの動画やライブ動画をアップしたりというやり方で
音楽のアプローチをしていると思います。 アップするうえで少し捻りを加えると、
バンドなどの関連情報をページ内に記載したり、
動画の中に自分たちのホームページのクリックタグを載せる事が出来たりします。
何より、アーティスト名でYoutubeのチャンネルを作って、自動関連再生リストを作成すると、
ひとつの動画を見終わったら勝手に次の動画が始まるので、再生回数を効率よく増やせます。
Googleの広告を貼り付けて、ちょっとしたお小遣い稼ぎをしている人も中にはいますね。

それぞれやり方は違いますが、低予算でも何かひとつはプロモーションのための動画が欲しいところですね。
ハンディカメラなどで、スタジオでのミーティング風景や、スタジオ内の演奏風景、
ただ歩いているだけの風景を組み合わせたりして、
上手くインディーズ活動らしいPVを作っているバンドもいますね。それも面白いと思います。
また、自分の音楽に対する熱意をひたすら語ってドキュメント風にアレンジしている動画もあったり、
皆さんそれぞれ工夫されていますね。

お金を掛けてしっかりしたPVをひとつ作るだけでも、大きな財産になります。ずっと残りますし、
宣伝媒体として、PVほど強力なものはありません。ネット上ではいつでも名刺代わりになりますし、
世界へ向けての発信も可能ですので、
それぞれお金を出し合ってでも良い作品を創作するのは素晴らしい事だと思います。

music-blogs


逆に、ライブをやる度に動画をYoutubeにアップする方もいますが、あれはそんなに意味がありません。
むしろ、「ライブハウスに行かなくてもいいや。動画で確認できるから。」といった
意図していない捉え方をされるほうが多いと思います。また、どんどんライブ動画が増えていくと、
「一体どの曲を聴かせたいのか?」と視聴者は混乱します。
自分たちの演奏の質を下げているという見方も出来ますのでオススメ出来ません。

ライブ動画は1,2個あればそれで十分だと思いますね。
ドンっとオススメ出来るPVと1,2個のかっこいいライブ映像があれば、十分に宣伝出来ます。



記事:shoz


音楽専門クラウドファンディング&交流サイト muevo
http://www.muevo.jp/